<<前のページ | 次のページ>> |
2024年7月10日(水) |
豊中メモリー 体育祭の準備や合唱の練習が始まっています! |
|
|
|
3年生の音楽の授業では、合唱コンクールに向けてパートリーダーを選出し、パートごとの練習がスタートしていました。音楽の授業時数は少ないので、限られた時間を有効に活用して、創立50周年を記念する見事な合唱を期待しています。放課後は、体育祭の準備として、パネル用紙の貼り付け作業を協力して行っていました。次年度のために、作業の様子をタブレット端末で撮影して記録していました。用務手さんには、新しくパネルを貼り付ける木枠を製作していただきました。新しい形のパネルの完成を楽しみにしています。 |
|
|
2024年7月9日(火) |
豊中メモリー 高校説明会がありました! |
|
|
2024年7月8日(月) |
豊中メモリー 七夕に合わせ、願いを飾り付けました! |
|
|
2024年7月5日(金) |
豊中メモリー 主体的に学びに向かう力を伸ばしています! |
|
|
2024年7月4日(木) |
豊中メモリー 一人一人が工夫しながら学びを深めています! |
|
|
2024年7月2日(火) |
豊中メモリー 1年生笹団子を作りました! |
|
|
2024年7月1日(月) |
豊中メモリー 体育祭の色が決定しました! |
|
|
2024年6月28日(金) |
豊中メモリー 同和教育の研究授業を行いました! |
|
|
2024年6月27日(木) |
豊中メモリー リアルな体験から五感で学んでいます! |
|
|
2024年6月26日(水) |
豊中メモリー 道徳の授業も頑張っています! |
|
|
2024年6月26日(水) |
豊中メモリー 笹団子づくりに向けて準備しています! |
|
|
2024年6月24日(月) |
豊中メモリー 下越地区大会おつかれさまでした! |
|
|
2024年6月21日(金) |
豊中メモリー 下越地区大会2日目! |
|
|
2024年6月20日(木) |
豊中メモリー しばたの心継承プロジェクト 3年生手話を体験しました! |
|
|
2024年6月19日(水) |
豊中メモリー かかわりの中で日々成長しています! |
|
|
2024年6月18日(火) |
豊中メモリー しばたの心継承プロジェクト 1年生笹摘みを頑張りました! |
|
|
2024年6月17日(月) |
豊中メモリー 主体的・対話的で深い学びを実践しています! |
|
|
2024年6月14日(金) |
豊中メモリー 熊鈴を配付しました! |
|
|
2024年6月13日(木) |
豊中メモリー 下越地区陸上競技大会2日目終了! |
|
|
2024年6月12日(水) |
豊中メモリー 下越地区陸上競技大会1日目終了! |
|
|
2024年6月11日(火) |
豊中メモリー 教育委員会の訪問がありました! |
|
|
2024年6月10日(月) |
豊中メモリー 次の目標に向けてスタートしましょう! |
|
|
2024年6月7日(金) |
豊中メモリー 下越地区大会1日目 |
|
|
2024年6月6日(木) |
豊中メモリー 豊中生の健闘を祈っています! |
|
|
2024年6月5日(水) |
豊中メモリー 協働的な学びで学び合う力を伸ばしていきます! |
|
|
2024年6月4日(火) |
豊中メモリー アントレプレナーシップの講演会がありました! |
|
|
2024年6月3日(月) |
豊中メモリー 同和教育の学習を推進しています! |
|
|
2024年5月31日(金) |
豊中メモリー 定期テストの結果を次の学習につなげていきましょう! |
|
|
2024年5月30日(木) |
豊中メモリー 新たな気持ちで次の目標に向かっています! |
|
|
2024年5月29日(水) |
豊中メモリー 定期テスト2日目終了! 第1回避難訓練を行いました! |
|
|
2024年5月28日(火) |
豊中メモリー 定期テスト1日目終了! |
|
|
2024年5月27日(月) |
豊中メモリー 定期テスト前日 集中して取り組んでいます! |
|
|
2024年5月24日(金) |
豊中メモリー 協力しながら様々な活動で学んでいます! |
|
|
2024年5月23日(木) |
豊中メモリー 技術・家庭科の学びを通してよりよい生活を考えよう! |
|
|
2024年5月22日(水) |
豊中メモリー 「道徳」の授業で、自分の生き方について考えています! |
|
|
2024年5月21日(火) |
豊中メモリー 今日から定期テスト強調週間が始まりました! |
|
|
2024年5月20日(月) |
豊中メモリー 下越地区の先生方に授業を公開しました! |
|
|
2024年5月17日(金) |
豊中メモリー 「緑の募金」活動へのご協力、ありがとうございました! |
|
|
2024年5月16日(木) |
豊中メモリー 生徒総会が行われました! |
|
|
2024年5月15日(水) |
豊中メモリー 地域に見守られ、支えられています! |
|
|
2024年5月14日(火) |
豊中メモリー キャリア教育、人権教育にも意欲的に取り組んでいます! |
|
|
2024年5月13日(月) |
豊中メモリー 行動を起こして、脳にスイッチを入れていきましょう! |
|
|
2024年5月10日(金) |
豊中メモリー 自分の考えを見える化して学びを深めています! |
|
|
2024年5月9日(木) |
豊中メモリー タブレット端末で充実した学習に取り組んでいます! |
|
|
2024年5月8日(水) |
豊中メモリー CAPプログラムについて研修しました! |
|
|
2024年5月7日(火) |
豊中メモリー リフレッシュして様々な活動に取り組んでいました! |
|
|
2024年5月2日(木) |
豊中メモリー 豊浦ウォークラン無事終了! |
|
|
2024年5月1日(水) |
豊中メモリー 自分の考えをもって学習を進めています! |
|
|
2024年4月30日(火) |
豊中メモリー 授業参観・PTA総会を行いました! |
|
|
2024年4月26日(金) |
豊中メモリー 豊浦ウォークランに向けて準備をしましょう! |
|
|
2024年4月25日(木) |
豊中メモリー 対話しながら授業を進めています! |
|
|
2024年4月24日(水) |
豊中メモリー 一人一人、工夫しながら学んでいます! |
|
|
2024年4月23日(火) |
豊中メモリー 様々な表現方法で学んでいます! |
|
|
2024年4月22日(月) |
豊中メモリー 生徒朝会・生徒総会の議案書の学級審議がありました! |
|
|
2024年4月19日(金) |
豊中メモリー 教育相談を始めました! |
|
|
2024年4月18日(木) |
豊中メモリー 部活動も本格的にスタートします! |
|
|
2024年4月17日(水) |
豊中メモリー 第1回専門委員会が開催されました! |
|
|
2024年4月16日(火) |
豊中メモリー 様々な教科の学びを通して成長を! |
|
|
2024年4月15日(月) |
豊中メモリー 授業に積極的に参加していました! |
|
|
2024年4月12日(金) |
豊中メモリー 期待と緊張の一週間が無事に終わりました! |
|
|
2024年4月11日(木) |
豊中メモリー 新任の先生も張り切っています! |
|
|
2024年4月10日(水) |
豊中メモリー 交通安全教室を開催しました! |
|
|
2024年4月9日(火) |
豊中メモリー 充実した中学校生活がスタート! |
|
|
2024年4月8日(月) |
豊中メモリー 令和6年度がスタートしました! |
|
|
2024年4月5日(金) |
豊中メモリー 新入生を迎える準備を行いました! |
|
|
2024年4月3日(水) |
豊中メモリー 新年度の部活動スタート! |
|
|
2024年3月29日(金) |
豊中メモリー 一年間、ありがとうございました! |
|
|
2024年3月27日(水) |
豊中メモリー 25日 離任式 26日 生徒会リーダー研修会を行いました! |
|
|
2024年3月22日(金) |
豊中メモリー 3学期終業式が無事終わりました! |
|
|
2024年3月21日(木) |
豊中メモリー ALTの最後の授業日 ありがとうございました! |
|
|
2024年3月19日(火) |
豊中メモリー 給食最終日 おいしい給食をありがとうございました! |
|
|
2024年3月18日(月) |
豊中メモリー 今年度、最後の一週間が始まりました! |
|
|
2024年3月15日(金) |
豊中メモリー あと1週間! 頑張ってます! |
|
|
2024年3月14日(木) |
豊中メモリー 春らしい小煮物を味わいました! |
|
|
2024年3月13日(水) |
豊中メモリー 心を込めて校舎をきれいにしました! |
|
|
2024年3月12日(火) |
豊中メモリー 校舎をきれいにして新年度に引き継ぎます! |
|
|
2024年3月11日(月) |
豊中メモリー 身体を通じて様々な学びをしています! |
|
|
2024年3月8日(金) |
豊中メモリー ICT機器の効果的な活用を目指しています! |
|
|
2024年3月7日(木) |
豊中メモリー 辞書やタブレットなどを活用して学びを深めています! |
|
|
2024年3月6日(水) |
豊中メモリー 授業での学びを次につなげていきましょう! |
|
|
2024年3月5日(火) |
豊中メモリー 1、2年生は5教科の復習テストを頑張りました! |
|
|
2024年3月4日(月) |
豊中メモリー 第49回卒業証書授与式が行われました! |
|
|
2024年3月1日(金) |
豊中メモリー 卒業証書授与式の舞台が整いました! |
|
|
2024年2月29日(木) |
豊中メモリー 同窓会入会式を行いました! |
|
|
2024年2月28日(水) |
豊中メモリー 道徳の授業で自分の生き方について考えています! |
|
|
2024年2月27日(火) |
豊中メモリー 卒業に向けて、雰囲気を盛り上げています! |
|
|
2024年2月26日(月) |
豊中メモリー 中学校生活最後の1週間が始まりました! |
|
|
2024年2月22日(木) |
2年生 修学旅行に行ってきました! |
|
|
2024年2月19日(月) |
豊中メモリー 生徒朝会でゼロカーボンシティについて学びました! |
|
|
2024年2月16日(金) |
豊中メモリー 卒業まで、あと10日となりました! |
|
|
2024年2月15日(木) |
豊中メモリー 生徒総会・パフォーマンス大会が行われました! |
|
|
2024年2月14日(水) |
豊中メモリー 実生活に生きて働く学びをしてます! |
|
|
2024年2月13日(火) |
豊中メモリー 受験や修学旅行に向けてしっかり準備しています! |
|
|
2024年2月9日(金) |
豊中メモリー 定期テストをしっかり振り返りましょう! |
|
|
2024年2月8日(木) |
豊中メモリー 授業に意欲的に取り組んでいます! |
|
|
2024年2月7日(水) |
豊中メモリー 第4回定期テスト 2日目終了! |
|
|
2024年2月6日(火) |
豊中メモリー 第4回定期テスト 1日目終了! |
|
|
2024年2月5日(月) |
豊中メモリー 明日から最後の定期テスト! |
|
|
2024年2月2日(金) |
豊中メモリー 日本の伝統楽器「箏」の演奏にチャレンジしてます! |
|
|
2024年2月1日(木) |
豊中メモリー 将来に役立つ内容を学んでいました! |
|
|
2024年1月31日(水) |
豊中メモリー 定期テストに向けて全校でプランニングタイムスタート! |
|
|
2024年1月30日(火) |
豊中メモリー 1年生 スキー教室に行ってきました! |
|
|
2024年1月29日(月) |
豊中メモリー 生徒総会に向けて議案書の学級審議を行いました! |
|
|
2024年1月26日(金) |
豊中メモリー 新発田牛のカレーをいただきました! |
|
|
2024年1月25日(木) |
豊中メモリー 主体的に学習へ取り組んでいます! |
|
|
2024年1月24日(水) |
豊中メモリー 寒い中、元気に頑張っています! |
|
|
2024年1月23日(火) |
豊中メモリー 学年ごとに目標をもって取り組んでいます! |
|
|
2024年1月22日(月) |
豊中メモリー 給食週間がスタートしました! |
|
|
2024年1月19日(金) |
豊中メモリー 新入生保護者説明会を行いました! |
|
|
2024年1月18日(木) |
豊中メモリー 社会で生きて働く知識・技能を学んでいます! |
|
|
2024年1月17日(水) |
豊中メモリー 体験や操作的な活動で学びを深めています! |
|
|
2024年1月16日(火) |
豊中メモリー 仲間と協力しながら学びを深めています! |
|
|
2024年1月15日(月) |
豊中メモリー 最後の定期テストに向けて、学習計画表を作成しました! |
|
|
2024年1月12日(金) |
豊中メモリー 様々な教科で一人一人の技能を高めています! |
|
|
2024年1月11日(木) |
豊中メモリー 授業も部活動も主体的に取り組んでいます! |
|
|
2024年1月10日(水) |
豊中メモリー 自分に合った学び方で力を伸ばしています! |
|
|
2024年1月9日(火) |
豊中メモリー 一年の計は元旦にあり! 3学期スタート! |
|
|
2023年12月22日(金) |
豊中メモリー 大雪でしたが、無事2学期が終了しました! |
|
|
2023年12月21日(木) |
豊中メモリー 冬休みまであと1日になりました! |
|
|
2023年12月20日(水) |
豊中メモリー 同和教育の授業研究を行いました! |
|
|
2023年12月19日(火) |
豊中メモリー 冬休みに向けて準備を進めています! |
|
|
2023年12月18日(月) |
豊中メモリー 雪が積もりました! 交通安全に気を付けましょう! |
|
|
2023年12月15日(金) |
豊中メモリー あと5日間! 充実した日々を過ごしていきましょう! |
|
|
2023年12月14日(木) |
豊中メモリー 学びの振り返り・評価を工夫しています! |
|
|
2023年12月13日(水) |
豊中メモリー タブレット端末で考えを共有しながら学びを深めています! |
|
|
2023年12月12日(火) |
豊中メモリー 様々な人の考えを聴いて、自分の考えを深めています! |
|
|
2023年12月11日(月) |
豊中メモリー 学習成果物の鑑賞会 他の人の作品展示から学びました! |
|
|
2023年12月8日(金) |
豊中メモリー 吹奏楽部の特別演奏会がありました! |
|
|
2023年12月7日(木) |
豊中メモリー 生徒会役員選挙の立会演説会・投票が行われました! |
|
|
2023年12月6日(水) |
豊中メモリー 同和教育の授業を進めています |
|
|
2023年12月5日(火) |
豊中メモリー SOSの出し方を学びました! |
|
|
2023年12月4日(月) |
豊中メモリー 個別最適な学びと協働的な学び |
|
|
2023年12月1日(金) |
豊中メモリー 冬期間の登下校のバス運行が始まりました! |
|
|
2023年11月30日(木) |
豊中メモリー 授業・いじめ見逃しゼロスクール集会参観ありがとうございました! |
|
|
2023年11月29日(水) |
豊中メモリー 冬期バスの運行に向けて準備が整いました! |
|
|
2023年11月28日(火) |
豊中メモリー 学年ごとの活動も充実しています! |
|
|
2023年11月27日(月) |
豊中メモリー 生命誕生から思春期までの過程を学び、命について考えました! |
|
|
2023年11月24日(金) |
豊中メモリー 今日は「だしで味わう和食の日」でした! |
|
|
2023年11月22日(水) |
豊中メモリー 身体を使って、実感を伴った学びをしています! |
|
|
2023年11月21日(火) |
豊中メモリー 工具を使ったり、タブレット端末を使ったり… 主体的に学んでいます! |
|
|
2023年11月20日(月) |
豊中メモリー 生徒朝会がありました! |
|
|
2023年11月17日(金) |
豊中メモリー 進路の実現に向けて3年生頑張ってます! |
|
|
2023年11月16日(木) |
豊中メモリー 学習成果発表会に向けて頑張ってます! |
|
|
2023年11月15日(水) |
豊中メモリー 第3回定期テスト2日目終了! |
|
|
2023年11月14日(火) |
豊中メモリー 第3回定期テスト1日目終了! |
|
|
2023年11月13日(月) |
豊中メモリー 寒くなりました! 体調を整えて定期テストに取り組もう! |
|
|
2023年11月10日(金) |
豊中メモリー 弾道ミサイルを想定した避難訓練を行いました! |
|
|
2023年11月9日(木) |
豊中メモリー 語り合いの人権学習=絆を深め、共によくなる人間関係づくり |
|
|
2023年11月8日(水) |
豊中メモリー 第3回定期テストに向けてスタート! |
|
|
2023年11月7日(火) |
豊中メモリー 自ら考え、行動する姿! |
|
|
2023年11月6日(月) |
豊中メモリー 冬支度が始まりました! 進学説明会ありがとうございました! |
|
|
2023年11月2日(木) |
豊中メモリー タブレット端末などで主体的に学んでいます! |
|
|
2023年11月1日(水) |
豊中メモリー 生徒会役員選挙に向けた活動スタート! |
|
|
2023年10月31日(火) |
豊中メモリー 芸術の秋! スポーツの秋! |
|
|
2023年10月28日(土) |
豊中メモリー 会場に響き渡る歌声! 合唱コンクール終了 |
|
|
2023年10月27日(金) |
豊中メモリー いよいよ明日、合唱コンクール本番です! |
|
|
2023年10月26日(木) |
豊中メモリー 立派な全校リハーサルでした! |
|
|
2023年10月25日(水) |
豊中メモリー 赤い羽根共同募金への御協力ありがとうございました! |
|
|
2023年10月24日(火) |
豊中メモリー 工夫された掲示物にも注目を! |
|
|
2023年10月23日(月) |
豊中メモリー 28日(土)の合唱コンクールに向けて |
|
|
2023年10月19日(木) |
豊中メモリー 自分の生活を豊かにする様々な学習! |
|
|
2023年10月18日(水) |
豊中メモリー 後期の専門委員会活動がスタート! |
|
|
2023年10月17日(火) |
豊中メモリー 授業を通して自分を見つめ直したり、活動を振り返ったりしています! |
|
|
2023年10月16日(月) |
豊中メモリー 合唱コンクール週間スタート! |
|
|
2023年10月13日(金) |
豊中メモリー 3年生は実力テストを頑張りました! 来週からは冬服へ衣替えです! |
|
|
2023年10月12日(木) |
豊中メモリー 校外活動終了! 様々な活動で生かしていきましょう! |
|
|
2023年10月11日(水) |
豊中メモリー しばたの心継承プロジェクト 充実した1日が終わりました! |
|
|
2023年10月10日(火) |
豊中メモリー ステージのひな壇設置・1日校外活動の事前指導をしました! |
|
|
2023年10月6日(金) |
豊中メモリー 高め合う対話のある授業! |
|
|
2023年10月5日(木) |
豊中メモリー 1時間1時間の授業を大切にしよう! |
|
|
2023年10月4日(水) |
豊中メモリー 下越地区駅伝競走大会に出場しました! |
|
|
2023年10月3日(火) |
豊中メモリー 全校朝会・職業講話がありました! |
|
|
2023年10月2日(月) |
豊中メモリー 冬服への衣替え移行期間が始まりました! |
|
|
2023年9月29日(金) |
豊中メモリー 高め合う対話のある授業! |
|
|
2023年9月28日(木) |
豊中メモリー 同和教育の研究授業を行いました! |
|
|
2023年9月27日(水) |
豊中メモリー 新発田市新人大会が行われました! |
|
|
2023年9月26日(火) |
豊中メモリー 同和教育の授業を実践しています! 校外活動に向けた活動も頑張っています! |
|
|
2023年9月25日(月) |
豊中メモリー 爽やかな季節になりました! 芸術の秋! |
|
|
2023年9月21日(木) |
豊中メモリー 定期テスト2日目終了! 次の目標に向かってスタート! |
|
|
2023年9月20日(水) |
豊中メモリー 定期テスト1日目終了! |
|
|
2023年9月19日(火) |
豊中メモリー 校外活動に向けて準備しています! 明日からいよいよ定期テスト! |
|
|
2023年9月15日(金) |
豊中メモリー 新発田市教育委員会の学校訪問がありました! |
|
|
2023年9月14日(木) |
豊中メモリー 学校での学びを家でもトライしてみよう! |
|
|
2023年9月13日(水) |
豊中メモリー フル回転! −授業・プランニングタイム・専門委員会− |
|
|
2023年9月12日(火) |
豊中メモリー 次の目標に向かってスタート! |
|
|
2023年9月9日(土) |
豊中メモリー 白熱した体育祭 温かいご声援ありがとうございました! |
|
|
2023年9月8日(金) |
豊中メモリー 体育祭準備完了! いよいよ本番です |
|
|
2023年9月8日(金) |
豊中メモリー 一人一人の学びを大切に! |
|
|
2023年9月7日(木) |
豊中メモリー 予行練習を終え、後は全力で本番を! |
|
|
2023年9月6日(水) |
豊中メモリー 雨が降ってもしっかり学び、元気に練習してます! |
|
|
2023年9月5日(火) |
豊中メモリー 体育祭に向けて準備着々!! |
|
|
|
午前中は各学年種目の練習が行われました。種目名は1年生が「台風の目」、2年生が「具だくさんリレー」、3年生が「タイヤ引き」です。楽しみながらも熱戦が繰り広げられそうです。午後は、応援団のパフォーマンス練習の後、専門委員会を開催して体育祭当日までの役割分担等の打合せを行いました。放送委員会では、体育祭の放送シナリオが作成されていて、進行の仕方などを綿密に確認していました。一人一人が責任をもって役割を果たし、体育祭が成功することを願っています。 |
|
|
2023年9月4日(月) |
豊中メモリー 2学年PTA行事「清掃ボランティア」お疲れさまでした! 体育祭に向けてスタート! |
|
|
2023年9月1日(金) |
豊中メモリー 2学期がスタートしました! あいさつ運動・始業式の様子です |
|
|
2023年8月9日(水) |
豊中メモリー 長岡市平和学習会に参加 体育祭のパネル作成中! |
|
|
2023年8月7日(月) |
豊中メモリー 広島平和記念式典への派遣 先生も研修しています! |
|
|
2023年8月1日(火) |
豊中メモリー 夏休みも頑張ってます! |
|
|
2023年7月27日(木) |
豊中メモリー 1学期終業式 |
|
|
2023年7月26日(水) |
豊中メモリー 給食最終日はセレクトデザート! |
|
|
2023年7月25日(火) |
豊中メモリー 暑さにも負けず! |
|
|
2023年7月24日(月) |
豊中メモリー 体育祭結団式 |
|
|
2023年7月21日(金) |
豊中メモリー 自分の好きを見つけよう! |
|
|
2023年7月20日(木) |
豊中メモリー 高等学校説明会 よりよい進路選択のために! |
|
|
2023年7月19日(水) |
豊中メモリー 職業講話+食と健康! |
|
|
2023年7月18日(火) |
豊中メモリー 吹奏楽コンクールと県総体 |
|
|
2023年7月14日(金) |
豊中メモリー 租税教室・激励会 |
|
|
2023年7月13日(木) |
豊中メモリー 英語活動の充実 |
|
|
2023年7月12日(水) |
豊中メモリー 自分たちの思いや考えを発信する場 |
|
|
2023年7月11日(火) |
豊中メモリー 主体的・対話的で深い学び |
|
|
2023年7月10日(月) |
豊中メモリー 蒸し暑さにも負けず! |
|
|
2023年7月7日(金) |
豊中メモリー 学びを深めるために 感謝!! |
|
|
|
2023年7月4日(火) |
しばたの心継承プロジェクト 1年「笹団子作り」 |
|
|
2023年7月4日(火) |
しばたの心継承プロジェクト 3年「ふくし出前講座」 |
|
|
2023年7月3日(月) |
豊中メモリー 全校朝会(大会報告会) 体育着登校スタート! |
|
|
|
2023年6月29日(木) |
しばたの心継承プロジェクト 3年「ふくし出前講座」 |
|
|
2023年6月29日(木) |
教育鑑賞事業 「ベニスの商人」を観てきました! |
|
|
|
|
2023年6月26日(月) |
豊中メモリー |
|
|
|
今日は生徒朝会が行われ、校歌を歌ってスタートし、生徒会本部、専門委員会、学年委員会の今月の目標等の発表がそれぞれありました。生徒会長からは、「下越地区大会も終了し、体育祭に向けてしっかり活動していきましょう」と話がありました。全校生徒一人一人が、体育祭を成功させるための大事な役割を果たします。期待しています。玄関前に2年生技術で栽培している一人一人の鉢植えが並べられました。マリーゴールドとサルビアを種から育てたものです。手前は見本です。2年生が引き続き水やりを行い、きれいな花を咲かせていくことでしょう。 |
|
|
|
|
|
2023年6月21日(水) |
数学の授業公開 先生も頑張ってます! |
|
|
|
2023年6月19日(月) |
生徒朝会 体育祭のチーム決め |
|
|
|
2023年6月15日(木) |
健闘! 下越地区陸上競技大会 |
|
|
|
五十公野公園陸上競技場で二日間にわたり、トラック競技とフィールド競技がそれぞれ行われ、女子100mハードルと女子走り幅跳びで優勝し、県大会出場を決めました。おめでとうございます。陸上競技は個人で出場する競技が多いですが、応援席の前を選手が通過すると拍手や声援が送られ、一人だけで戦っているのではないと思いました。また、決勝レースでゴールした後、全員が手をつないでスタンドに一礼をする場面もありました。お互いの健闘を讃え合ったり、励まし合っている中学生の姿に感動し、爽やかな気持ちで競技場を後にしました。自己ベストを出した選手だけでなく、大会での経験は貴重な思い出になります。更なる成長を期待しています。 |
|
|
2023年6月13日(火) |
しばたの心継承プロジェクト 真木山公園で笹摘みしてきました! |
|
|
2023年6月12日(月) |
下越地区吹奏楽コンクールに向けて |
|
|
2023年6月9日(金) |
健闘! 下越地区大会1日目 |
|
|
|
下越地区大会1日目が終わりました。各部への温かい応援ありがとうございました。バレーボール、ソフトテニス、軟式野球の1日目の結果は以下のとおりです。天候の心配はありましたが、各会場で熱戦が繰り広げられました。ソフトテニスは、23日、24日に団体戦と個人戦の続きが行われます。なお、陸上競技大会は、14日、15日に五十公野公園陸上競技場で、水泳競技大会は19日、20日に西海岸公園市営プールで行われます。
○バレーボール大会 予選リーグ惜敗
○ソフトテニス大会 男子3ペア、女子3ペアが本戦に進出
○軟式野球大会 1回戦惜敗 |
|
|
2023年6月8日(木) |
下越地区大会激励会 |
|
|
|
下越地区大会に向けて激励会が行われました。吹奏楽部の演奏に合わせた入退場、各部の決意発表や生徒代表の言葉など、お互いに激励し合い、士気を一層高めていました。明日からは、県大会への出場権を懸けた熱い戦いが始まります。天候は心配されますが、最後まであきらめずに精一杯の準備をして競技や試合に臨んできてほしいと思います。健闘を祈ります。 |
|
|
|
|
2023年6月6日(火) |
総合的な学習の時間の取組について |
|
|
2023年6月5日(月) |
下越地区各種大会に向けて |
|
美術部制作の部活動応援ポスターです。生徒玄関から入ってすぐの掲示板にあります。定期テストも終わり、いよいよ大会に向けて気合いの入る一週間です。様々な人の思いも力にして、精一杯試合に臨んできてほしいと思います。3年生にとっては、3年間の部活動の集大成になります。最後まであきらめずに戦い抜いてきてください。健闘を祈ります。
6月9日(金)に予定されている試合は次のとおりです。
○バレーボール大会 会場:五泉市総合会館 9:00 競技開始
○ソフトテニス大会 会場:五十公野公園テニスコート 9:00 競技開始
○軟式野球大会 会場:五十公野公園野球場 1回戦 11:25
※陸上競技、水泳競技等、来週以降も行われます。
|
|
|
|
|
|
2023年5月23日(火) |
豊中メモリー 人権意識を高める! |
|
|
|
|
|
2023年3月5日(日) |
2年生 修学旅行 |
|
|
3月5日(日)〜3月7日(火)にかけて、2年生の修学旅行が行われました。3日間天候にも恵まれ、劇団四季やお笑いの鑑賞、京都・大阪での班別の研修、最終日のUSJと、関西の文化や関西ならではの体験を満喫しました。ルールやマナーも大変よく、JALの添乗員さんからは、「とても礼儀正しく、笑顔が素敵な生徒ですね」と褒めていただきました。修学旅行で実践できたこと、得たものを、今後の集団生活につなげてくれることを期待します。
|
|
|
2023年3月3日(金) |
第48回 卒業証書授与式 |
|
|
第48回卒業証書授与式を行いました。今年度も、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、参加者と式の内容を縮小しての実施となりましたが、在校生の感謝と祝福の気持ち、卒業生の成長した姿が伝わるとてもいい卒業式になりました。卒業生は、これからそれぞれの道に進んでいきますが、新しい環境の中でさらに大きく成長してくれることを期待しています。
|
|
|
2023年3月1日(水) |
3年生 同窓会入会式 |
|
|
明後日の卒業式を控えて、同窓会入会式が行われ、同窓会会長様から心温まるお祝いのメッセージと記念品が渡されました。同窓会は、卒業生とふるさと、そして仲間や先輩や後輩をつなぐ大切なネットワークです。これから先も、この縁と絆を大切にしてほしいと思います。また、伝統ある豊浦中学校の卒業生であることを誇りに、これからは、同窓会の一員として豊浦中学校を見守り、豊浦中学校の発展に貢献してくれることを期待します。
|
|
|
2023年2月28日(火) |
3年生 卒業プロジェクト奉仕活動 |
|
|
3年生が、「卒業プロジェクト」の一つとして、「奉仕活動」を行いました。お世話になった校舎への感謝の気持ちを込めながら、ロッカーのシールはがし、机・椅子の足の埃落とし、教室や廊下の窓ガラス拭き、下駄箱の掃除、床の汚れ落としなど、日頃なかなか手が届かない所を、一つ一つ丁寧に掃除をしてくれました。「立つ鳥後を濁さず」のことわざどおり、活動が終わった後は、見違えるようにきれいに、清々しくなりました。この活動を通して、豊浦中学校を卒業するという実感がぐっと高まってきたのではないでしょうか。3年生の皆さん、校舎をきれいにしてくれてありがとうございました。
|
|
|
2023年2月21日(火) |
吹奏楽部卒業コンサート |
|
|
吹奏楽部が、3年生の卒業をお祝いして「卒業コンサート」を開催してくれました。お昼休みに3年生を招いて、「友よ〜この先もずっと」など4曲を演奏しました。体育館には3年生だけでなく、1・2年生も含めて大勢の生徒、職員が集い、ほのぼのとした雰囲気に包まれました。吹奏楽部の皆さん、卒業ムードを高める素敵な企画をありがとうございました。
|
|
|
2023年2月17日(金) |
後期生徒総会、パフォーマンス大会 |
|
|
今年度の生徒会活動を締めくくる第2回生徒総会を行いました。1年間の生徒会活動や部活動を振り返りながら、豊浦中学校をよりよくするためにはどうしたらいいかという視点から活発な質疑が行われました。また、生徒総会後には、毎年恒例のパフォーマンス大会を行いました。先生チームの参加もあってとても盛り上がり、楽しいひとときを過ごすことができました。
|
|
|
2023年2月14日(火) |
1年生スキー教室 |
|
|
2月14日(火)、ニノックススノーパークにおいて1年生対象のスキー教室を行いました。習熟度別の班に分かれて、指導者の方からていねいに教えていただけたので、初心者の生徒も安心してスキーをすることができました。スキーが初体験の生徒も、午後には滑れるようになっていました。新潟県、新発田市を代表する冬のスポーツ「スキー」に親しみ、滑る楽しさを味わう貴重な体験となりました。派遣指導者とボランティアの皆様のおかげでけが等がなく、楽しく安全にスキー教室を行うことができました。ありがとうございました。
|
|
|
2023年2月8日(水) |
定期テストC |
|
|
今日2月8日(水)と明日2月9日(木)の2日間、定期テストCが実施されます。3年生にとっては、中学校で最後の定期テストになります。テスト中は、どの学年の生徒も写真のとおり、真剣に取り組んでいました。テストが返却されたら、それぞれの成果と課題をしっかりと確認して、今後の学習改善につなげてください。
|
|
|
2023年2月1日(水) |
定期テストCプランニングタイム |
|
|
2月8日(水)、2月9日(木)に定期テストCを実施します。今日から、定期テスト前の1週間に行われる、終学活終了後の10分間のプランニングタイムが始まりました。教科担任が各クラスを巡回し、生徒からの質問に答えています。質問がない生徒は、テスト勉強の時間となります。この時間を有効に活用し、学習の続きは家に帰ってから、テストに向けての自主学習を積み重ねてください。
|
|
|
2023年1月6日(金) |
3学期始業式 |
|
|
3学期がスタートし、学校に生徒の元気な姿や声が戻ってきました。感染症の拡大防止のために、3学期の始業式も放送での実施となりましたが、3名の学年代表の生徒が、力強く3学期の抱負を述べてくれました。3学期は短い学期ですが、それぞれの学年のまとめをするとともに、次の学年、次のステージへの準備や心構えをする大切な学期になります。3年生は中学校生活の有終の美を飾り、1・2年生は新たな学年の階段を上るために、日々の生活を見直し、意識を高め、今できること、やるべきことを頑張っていきましょう。
|
|
|
2022年12月22日(木) |
2学期終業式 |
|
|
明日の臨時休校に伴い、予定より1日早く2学期の終業式を行いました。新型コロナウイルスの感染防止のため、終業式は放送で行いました。各学年を代表して、3名の生徒の皆さんから、2学期の振り返りを述べてもらいました。校長先生からは、新年を迎え、気持ちが切り替わる節目を生かし、新たな目標を掲げ、一人一人の成長につなげてほしいという話がありました。明日から約2週間の冬休みが始まります。けがや事故がなく、安全第一に、楽しい年末年始を過ごされることを願っています。皆様、どうぞよいお年をお迎えください。
|
|
|
2022年12月8日(木) |
生徒会役員選挙放送演説会・投票 |
|
|
本日、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、放送による生徒会役員選挙の演説会と投票を行いました。会長、男・女副会長、書記局長の5名の立候補者と責任者が、これからの豊浦中学校に対する抱負と決意を熱く語ってくれました。全校生徒も真剣な態度で候補者や責任者の思いを聴いていました。その後、投票が行われ、明日には選挙結果が公表されます。新しい生徒会メンバーを中心に全校生徒が協力して、よりよい生徒会を築き上げてほしいと思います。生徒会役員選挙が正しく、適切に行われるように準備・運営にあたってくれた選挙管理委員会の皆さんありがとうございました。
|
|
|
2022年11月28日(月) |
3年生 福祉体験(盲導犬との生活・ブラインドウォーク・白杖体験) |
|
|
3年生を対象に、新発田市社会福祉協議会が主催する「ふくし出前講座(盲導犬との生活・ブラインドウォーク・白杖体験)」を行いました。講師として、新発田音声パソコンフィンゲルの皆様にお越しいただきました。盲導犬ユーザーの方から盲導犬との暮らしについてのお話しをお聞きし、その後、白杖や誘導によるブラインドウォークなど、視覚に障がいのある方の移動体験を通して、見えないことに対する理解を深めました。今日の学びが、視覚に障がいのある方への理解を深め、心がこもったコミュニケーションがとれるきっかけになることを期待します。
|
|
|
2022年11月25日(金) |
いじめ見逃しゼロスクール集会 |
|
|
全校生徒を対象にいじめ見逃しゼロスクール集会を行いました。感染症の拡大防止のために、オンライン形式で行いました。最初に、いじめ行為の定義と、豊浦中SNSルールに関するアンケート結果を共有した後、生徒会が作成したSNSに係るいじめの動画を視聴し、その後、各学級ごとに小グループで、「いじめが起こらないようにSNSを利用するにはどうしたらよいか」について話し合いました。「大切なことはSNSを使って話さず、実際に会って話をする。」等、説得力のある意見が活発に交わされました。最後に、ZOOMで各学級をつないで意見を交流し合いました。今日の話し合いを実践し、豊浦中学校からSNSで悲しい思いをする生徒がなくなることを願います。
|
|
|
2022年11月25日(金) |
1・2年生 総合学習成果発表会 |
|
|
1・2年生が、それぞれ総合学習の一貫として実施した「新発田巡検」と「職場体験」についての学習成果発表会を行いました。1年生は、この単元(テーマ)の学習を通してご指導をいただいた、「新発田市歴史プロジェクト」の内本隆様にお越しいただき発表を聞いていただきました。生徒たちは、各自が設定し追求してきたテーマについて、内容だけでなく、聞いている人に分かりやすい発表になるよう工夫しながら発表していました。どの学年にも共通する目標は、「新発田のヒト・モノ・コト」と関わり合って学びながら、ふるさと新発田への愛着と誇りを学ぶことです。体験的な学習を通して、それぞれの学びを深めてくれたと思います。
|
|
|
2022年11月24日(木) |
3年生福祉体験(手話体験) |
|
|
3年生を対象に、福祉体験(手話体験)を行いました。講師として、手話サークル「木の芽の会」の皆様、新発田市社会福祉協議会の職員の方にお越しいただきました。最初に、聞こえに障がいのある方の生活や困り感、願いなどについてのお話をお聞きし、その後、小グループに分かれて手話体験を行いました。講師と体験を通して、聞こえに障がいがある方への理解が深まり、思いやりのある行動やコミュニケーションの仕方など、自分にできることは何かを考え、実践につなげる貴重な学びの機会になりました。
|
|
|
2022年11月20日(日) |
豊浦地区文化・芸能祭 |
|
|
11月20日(日)に豊浦地区公民館で、豊浦地区文化祭・芸能祭が開催され、豊浦中学校吹奏楽部が「芸能部門」に出演しました。ステージのオープニングを飾り、日頃お世話になっている地域の皆様への感謝の思いも込めて、@群青(YOASOBI) Aホールニューワールド B君の瞳に恋してるの3曲を演奏し、来場された方々を楽しませてくれました。地域を盛り上げ、元気にするという地域貢献にもつながったと思います。吹奏楽部のみなさんおつかれさまでした。
|
|
|
2022年11月18日(金) |
県中教研(数学)研究発表会 公開授業 |
|
|
2年1組の生徒(教科担当:加藤知広先生)が、県中教研(数学)の研究発表会で、公開授業を行いました。県内各地から参加した約40名の先生方から授業を見ていただきました。最初は緊張気味でしたが、徐々に堅さもとけ、普段通り、進んで仲間と関わり合いながら、自分の考えを広げたり深めたりしていました。参加者の先生方からもたくさんのお褒めの言葉をいただきました。これからも、学校全体で「主体的・対話的で深い学び」のある授業づくりに努めていきます。
|
|
|
2022年11月18日(金) |
歯肉炎予防教室 |
|
|
1年生と3年生を対象に、新発田市健康推進課の歯科衛生士さんをお招きして「歯肉炎予防教室」を行いました。歯科疾患の基礎知識や、歯科疾患の予防についての講話をお聞きした後、染め出しをして歯垢の付着状況を確認したり、効果的な歯磨きの仕方や歯間ブラシの使い方を、写真や模型を使って分かりやすく教えていただいたりしました。自分の歯磨きの仕方を振り返り、歯肉炎の予防が健康につながることを理解するよい機会になりました。今日からぜひ実践してほしいと思います。
|
|
|
2022年11月17日(木) |
3年生福祉学習(車いす体験・高齢者疑似体験) |
|
|
3年生の総合的な学習の時間の福祉学習として、社会福祉協議会の皆様を講師にお迎えして、「車いす体験・高齢者疑似体験」を行いました。車いす体験では、車いすの開き方・閉じ方・乗り方の手順や、押す側の人が気をつけることなど、大切なことをていねいに教えていただきました。高齢者疑似体験では、高齢者体験用のめがね、体に付けるおもりや手袋などを身に付けて、高齢者となったときのものの見え方、色の感じ方、食事などを体験しました。講師と体験を通して、障害のある方の生活についての理解を深め、自分にできることは何かを考えて実践できるようになってほしいと思います。
|
|
|
2022年11月16日(水) |
クリーンアップ作戦 |
|
|
11月11日(金)〜15日(火)にかけて、生徒会の環境委員会が、ボランティアを募ってクリーンアップ作戦を実施しました。参加してくれた生徒たちは、乾燥室脇の中庭、教務室脇の自転車小屋の周辺、生徒玄関前、テニスコート・グラウンドなどの落葉やゴミを、きれいに清掃してくれました。クリーンアップ作戦への参加を通して、校地内をきれいに保とうという気持ちや、進んで集団や社会に貢献しようとするボランティア精神を高めてくれたことと思います。企画をしてくれた環境委員会のみなさん、参加してくれた生徒のみなさん、ありがとうございました。
|
|
|
2022年11月10日(木) |
命の授業講演会 |
|
|
全校生徒を対象に、「命の授業講演会」を行いました。講師として、アルビレックス新潟所属のプロサッカー選手の早川史哉選手をお迎えし、トークセッション形式でご講演をいただきました。早川選手は、トップアスリートとしてご活躍されている中で、急性白血病と診断され、しばらく競技から離れて治療に専念されました。しかし、その後、選手に復帰され、現在もご活躍されています。早川選手が、ご病気とどのように対峙しながら、日々を過ごし、自分の夢を実現しようとしているのか、毎日の生活の中で大切にしていることや中学生に伝えたいこと等についてのお話を伺うなかで、生徒たちは、あらためて命の大切さや、夢をもちあきらめずに挑戦することの大切さについて真剣に考えることができました。
|
|
|
2022年11月9日(水) |
第3回定期テスト |
|
|
今日と明日の2日間、第3回定期テストを行います。登校後の生徒は、ノートやワークを広げて最後の確認をしながらテストに備えてました。テスト中は、どの学年も真剣に取り組んでいました。日ごろの学習の成果は発揮できたでしょうか。明日もベストを尽くしましょう。
|
|
|
2022年11月1日(火) |
1年生 パラスポーツ出前講座 |
|
|
1年生を対象に、パラスポーツ出前講座を実施しました。この事業は、新潟医療福祉大学が新発田市と認定NPO法人新発田市総合型地域スポーツクラブ とらい夢と連携し、障がいやパラスポーツへの理解を深め、心のバリアフリーを推進することを目的に実施している事業です。生徒は、車椅子バスケットボールを体験しながら、パラスポーツの魅力を実感し、パラスポーツや障がいのある方に対しての認識を深めることができました。
|
|
|
2022年10月29日(土) |
合唱コンクール |
|
|
合唱コンクールを行いました。どの学年、どの学級の発表も一体感があり、心に響く歌声でした。審査員の先生からは、豊浦中の生徒の真剣に合唱に向き合う姿勢や、曲の特徴を生かした表現を工夫していること等について、たくさんお褒めの言葉をいただきました。行事を通して成長したことや仲間とともに育んできたクラスの絆をこれからの学校生活につなげてほしいと思います。
|
|
|
2022年10月18日(火) |
赤い羽根共同募金 |
|
|
本日10月18日(火)から20日(木)までの3日間、生徒会の環境委員会が中心となって、登校してから朝活動が始まるまでの時間に、生徒玄関前廊下で「赤い羽根共同募金」活動を行います。この募金は、子どもたち、高齢者、障がいのある方などを支援するさまざまな福祉活動や、災害時支援に役立てられます。賛同する皆さんのご協力をお願いします。
|
|
|
2022年10月17日(月) |
生徒朝会 合唱コンクールに向けて |
|
|
今日の生徒朝会は、10月29日(土)に実施する合唱コンクールに向けての内容でした。各学級の合唱コンクール実行委員を紹介した後、今年度の合唱コンクールのスローガン「The Best Harmony〜最高の絆を生みだそう〜」が発表されました。その後、発表順を決める抽選を行いました。このスローガンのように、各学級が一つにまとまり、聴いてくださる方に素晴らしい感動を与えるとともに、自分たちも達成感を味わってくれることを期待します。
|
|
|
2022年10月13日(木) |
3年生 福祉学習(点字体験) |
|
|
3年生が、総合的な学習の時間の福祉学習として、点字体験を行いました。講師としてまどかグループの皆様と新発田市社会福祉協議会の方にお越しいただきました。点字についてのお話をお聞きした後、点字器を用いながら実際に点字を打ったり点字を読んだりする体験学習を行いました。3年生は、この後も福祉体験学習を重ねていきます。私たちの周りには様々な困難を抱えている方々がいることへの理解を深め、みんなで支え合い、他人を思いやる心を育んでいきたいと思います。
|
|
|
2022年10月13日(木) |
2年生 職場体験学習 |
|
|
10月12日(水)、13日(木)の2日間、2年生が職場体験学習を行いました。生徒たちは、それぞれの職場の方々に親切に教えていただきながら、学校では体験できない多くのことを学ぶことができました。「働く」というイメージが拡がり、楽しさや大変さを感じた2日間でした。そのような貴重な時間をくださった地域の事業所の皆様、本当にありがとうございました。
|
|
|
2022年10月12日(水) |
1年生 新発田巡検 |
|
|
1年生が、「しばたの心継承プロジェクト事業」の一貫として、「新発田巡検」を実施しました。新発田城の見学、五階菱での光のプロジェクション鑑賞、新発田の偉人・大倉喜八郎にゆかりのある観光資源と町並みの巡検、新発田市役所の見学などを行いました。生徒は、事前学習を通して設定した「新発田市の人口減少対策」「新発田を人が集まるにぎやかな街にするための方策」の2つの課題について、体験を通して学びを深めていました。また、ふるさと新発田の魅力やよさを再発見することができたことと思います。
|
|
|
2022年10月1日(土) |
2年生 地域清掃ボランティア活動 |
|
|
2学年PTA行事の地域清掃ボランティアを行いました。生徒は学級ごとに、真木山(小坂〜下飯塚)の道路脇の清掃活動と校地内の落葉清掃を行いました。気温が高い中でしたが、生徒たちは、汗を流しながら一生懸命に活動してくれました。地域貢献や環境問題について考えるよい機会になったと思います。保護者の方々、動木橋の役員の方も参加し、生徒の安全に配慮しながら一緒に活動してくださいました。ご支援、ご協力に感謝申し上げます。
|
|
|
2022年9月28日(水) |
市内新人大会 |
|
|
天候にも恵まれ、絶好のコンディションの中で市内新人大会が行われました。各会場では、熱戦が繰り広げられ、子どもたちは競技や試合を通して成長することができたようです。「勝手得たものと、負けて得たものを、はかりにかけて重さを比べれば、やがて同じ目盛りになる」という言葉があります。新人大会で学んだこと、見えてきた課題をしっかりと振り返り、新たな目標を設定して取り組んでくれることを期待しています。なお、各部の詳しい結果は、次号の学校だよりでお知らせします。
|
|
|
2022年9月22日(木) |
1年生 総合学習(しばたの心継承プロジェクト)「地域を知ろう」 |
|
|
1年生は、しばたの心継承プロジェクトの一貫として、総合学習の時間に、「地域を知ろう」のテーマで学びを深めています。新発田の歴史、自然、文化、産業などを知り、地域の街づくりや活性策について考えていきます。今日は、新発田市役所みらい創造課の松田朋子様と、新発田歴史文化プロジェクトの内本隆様を講師にお招きし、「新発田市の現状と課題について」「新発田歴史プロジェクトと新発田の偉人・大倉喜八郎について」の演題でお二方からご講演をいただきました。ご講演をお聴きした子どもたちの課題意識をもとに、今後、体験的・探究的に学びを深めていきます。学びの様子は随時お知らせします。
|
|
|
2022年9月13日(火) |
朝のあいさつ運動 |
|
|
豊浦中学校では、1年を通して、生徒玄関前で、生徒会本部役員、生活委員会の生徒、地域の皆様(民生委員、主任児童委員の皆様)による朝のあいさつ運動を行っています。毎朝「おはようございます。」と気持ちのいいあいさつが交わされます。9月5日(月)からは、さらにPTAのあいさつ運動が加わって、朝のあいさつ運動に一層の活気が生まれました。あいさつは、人間関係を円滑にし、絆が深まります。これからも学校、家庭、地域の三者が気持ちを合わせて、子どもたちに温かい目を注いでいきたいと思います。
|
|
|
2022年9月10日(土) |
体育祭 |
|
|
秋晴れの絶好のコンディションの中で体育祭を行いました。生徒のがんばりで、今年の体育祭も大いに盛り上がりました。「一致団結〜勝利を掴み取れ〜」のスローガンどおり、各団が一つになり、総合優勝を目指して、一人一人が自分の出番で全力を出していました。3年生にとっては、先輩らしさを示すことができた行事になりました。ご来校いただきましたご来賓の皆様、ご家族の皆様、体育祭の雰囲気を盛り上げていただきありがとうございました。
|
|
|
2022年9月1日(木) |
2学期始業式 |
|
|
今日から2学期が始まりました。始業式では、各学年の代表生徒が2学期にがんばりたいこと、広島平和記念式典と長岡市平和学習会に参加した生徒が、現地を訪れて感じたことや考えたことを発表してくれました。その後、各種大会やコンクールで入賞した生徒の表彰を行いました。2学期は一年の中で、最も学習や諸活動に力を入れることができる学期です。学校行事も、体育祭をはじめとして、大きな行事が続きます。さまざまな活動や多くの行事を通して、一人一人が大きく成長してくれる2学期になることを期待します。
|
|
|
2022年7月29日(金) |
1学期終業の日 |
|
|
今日で、1学期が終わりました。終業式等は、新型コロナウイルスの感染防止の観点から放送で実施しました。内容は、学年代表の1学期の振り返り、大会結果報告、校長講話、夏休みの指導等がありました。
夏休み中は、体調管理に十分気を付け、感染症対策、交通事故や水の事故、ネットトラブル等に遭わないように十分注意して、安心・安全に過ごしてください。9月1日の始業式には、様々な活動や体験を通して、ひとまわり成長した皆さんに会えることを楽しみにしています。
|
|
|
2022年7月25日(月) |
体育祭結団式 |
|
|
体育祭に向けて、結団式を行いました。生徒会から「一致団結〜勝利をつかみとれ〜」という体育祭スローガンが発表されました。その後、赤団・青団に分かれの活動がスタートしました。リーダーのあいさつや各係一人一人の自己紹介、ダンス披露などを行いました。これからどのようなドラマが生まれるのか、とても楽しみです。学年を超えた団結力で、熱く、楽しく、盛り上がれる体育祭になることを期待します。
|
|
|
2022年7月22日(金) |
3年生 人権講演会 |
|
|
3年生を対象に、4名の保護司の皆様をお招きし、井上 力様から「With You君がいるから」という演題でご講演をいただきました。保護司とは、犯罪や非行をした人の立ち直りを地域で支えるボランティアのことです。井上様から、中学校時代の友人が、あるトラブルを契機として、周囲の人と関わる中でよい方向に変わっていったこと、新型コロナウイルスに関連する痛ましい人権侵害の事例から考えてほしいこと、罪を犯した人が出所した後、更正していくためには、周りの人が温かい目で見守り繋がっていくこと大切であることなど、身近な人権問題に関するお話をしていただきました。大人へと成長していく中学3年生が、あらためて人権について考えるよい機会となりました。今日教えていただいたことを心に止めて、互いの人権が尊重される「明るい社会」の実現のために、自分が今できることを考えて実行していきましょう。
|
|
|
2022年7月21日(木) |
3年生 高等学校説明会 |
|
|
3年生の生徒と保護者を対象に、「高等学校説明会」を行いました。新発田市内の公立高等学校5校と、近隣の私立高等学校2校をお招きして、各校の概要と特色を丁寧に説明していただきました。3年生にとっては、進路選択について真剣に考える時期を迎えました。今日の説明を参考に、、何か少しでもわからないことや疑問点があればすぐに家族や先生に相談しながら、「納得のいく進路選択」ができるようにしてほしいと願います。
|
|
|
2022年7月21日(木) |
1年生 笹団子作り |
|
|
1年生が、総合学習の時間に、「笹団子作り」に挑戦しました。地域にお住まいのボランティアの方々から丁寧に教えていただきながら、6月中に自分たちで収穫した蓬や笹も利用して、一生懸命作りました。新型コロナウイルスの感染防止のため、家に持ち帰って食べることになりますが、きっと、市販のものより蓬の香りの強い、おいしい団子が作れたことと思います。この体験を通して、郷土を代表する食べ物である「笹団子作り」の技と伝統を引き継いでくれることを期待します。
|
|
|
2022年7月15日(金) |
県総体、下越吹奏楽コンクールの激励会 |
|
|
7月16日〜17日にかけて行われる、県総体と7月23日に行われる下越吹奏楽コンクールの激励会を行いました。県総体は、誰もが目標にする大舞台です。精一杯自分の力を試してきてください。相手はもちろん、強豪揃いです。試合の結果を意識しすぎるよりも、好きな競技を楽しむという気持ちも大切にしてほしいと思います。吹奏楽部は、日ごろの練習の成果を披露する地区大会に臨みます。心の準備を整えて、普段の実力が出せることを期待します。運動部の皆さんも、吹奏楽部の皆さんも、試合や演奏が終わった後に、やり切った、出し切ったという気持ちがもてることを願っています。
|
|
|
2022年7月4日(月) |
2年生総合学習発表会「私にとって働くとは」 |
|
|
2年生は、総合学習で「自己の生き方を考える」を大テーマとして学びを深めています。1学期は、職業調べと働くことの意義について学習してきました。今日は、1学期に3回実施した講演会や、職業調べ等の活動を通して学んできたことをもとに、「私にとって働くとは」のテーマで発表会を行いました。
「新しい出会いのため」「誰かの役に立つこと」「自分の能力を生かし社会に貢献していくこと」など、生徒は、現在抱いている思いや考えをタブレットを活用しながら発表しました。1学期の学習を生かして、2学期の職場体験学習がより充実した学びになることを期待します。
|
|
|
2022年6月27日(月) |
体育祭カラー抽選 |
|
|
今日の生徒朝会で、9月10日(土)に予定している体育祭の説明と、体育祭での団を決めるカラー抽選を行いました。体育祭は、赤団、青団の2団対抗です。学年ごとに趣向を凝らした抽選を行い、次のように団の色と学年縦割りのチームが決まりました。
赤団・・・3−1,2−2,1−1
青団・・・3−2,2−1、1−2
これから体育祭に向けての活動が始動します。みんなで一致団結し、最高の体育祭を作り上げましょう。
|
|
|
2022年6月24日(金) |
下越大会2日目、3日目 |
|
|
6月24日〜25日にわたり、下越大会の2日目、3日目の競技が行われ、県大会への出場を目指して熱戦が繰り広げられました。猛暑の中、選手は精一杯の力を発揮し、大健闘をしてくれました。詳細については学校だよりでお知らせします。保護者の皆様からも、たくさんのご声援をいただきました。ありがとうございました。
|
|
|
2022年6月23日(木) |
3年生 総合学習 中学生就職ガイダンス |
|
|
3年生が、キャリア学習の一貫として、フリーアナウンサーで、キャリアコンサルタントのお仕事もされている宮本美穂様を講師にお迎えしてご講演をいただきました。約2時間のお話はとても広い内容で、これから身に付けていくべきマナーやコミュニケーションのポイント、自分の特長や強みを知ることの大切さ、自分にあった職業の選び方など、将来の職業選択や自己実現の参考になるお話をたくさんお聴きすることができました。進路選択の時期を迎えた3年生にとって、自分の生き方や考え方を見つめ直すとてもよい機会になりました。
|
|
|
2022年6月17日(金) |
1年生 総合学習 よもぎ摘み・笹取り |
|
|
今日は、1年生が真木山で、笹団子作りに必要な、よもぎ摘みと笹取りをしました。昨日、ご講演をしてくださった吉原恵美子様をはじめ、10名のボランティアの皆様からご協力をいただきました。生徒は、教えていただいた、良いよもぎと笹の条件に合うものを、一生懸命採取しました。今日採取したよもぎと笹を利用して、見栄えがよくて、おいしい笹団子が作れるといいですね。
|
|
|
2022年6月16日(木) |
1年生 総合学習講演会「笹団子〜地域の習わしの伝承・郷土の伝統を受け継ぐ〜」 |
|
|
1年生は、総合学習で、地域伝統を大切にする態度を育むことをねらいとして、郷土の伝統的な和菓子の名産物「笹団子」についての理解と関心を深める学習を進めています。今日は、食生活改善推進委員として、豊浦中学校の笹団子作りを平成18年から継続してご指導してくださっている吉原恵美子様を講師にお招きして、地域の風習や笹団子にまつわるお話をお聞きしました。生徒は、原材料や道具などの実物を見せていただきながら、とても興味深く話に耳を傾け、今後計画している笹団子作りに向けての意欲を高めていました。
|
|
|
2022年6月15日(水) |
下越陸上大会 |
|
|
今日と明日の2日間、胎内市総合グラウンド陸上競技場で下越陸上大会が行われています。豊浦中学校からは7名の選手がエントリーしました。陸上の100m走の公認記録で、日本史上初の9秒台をマークした桐生祥秀選手は、「相手との勝負を意識するより、今の自分のベストに挑戦する気持ちが大事だ」と言っています。ぜひ、順位だけでなく、一人でも多く、これまでの自分を超える結果が出せることを期待します。
|
|
|
2022年6月10日(金) |
下越大会1日目 |
|
|
下越大会の1日目でした。今日は、バレー、テニス、バドミントンの大会が行われました。心配された天候も何とかもちこたえ、各会場で激戦が繰り広げられました。大会は引き続き、24日、25日に行われます。なお、陸上大会は、15日、16日に行われます。選手の皆さん、個人戦、団体戦ともに、高みを目指してがんばってください。保護者の皆様、地域の皆様の応援もよろしくお願いします。
|
|
|
2022年6月9日(木) |
「ロックの日」啓発活動 |
|
|
当校の生徒会役員の生徒が、新発田警察署と新発田市役所の協力を得て、自転車登校をする生徒に、施錠の徹底と自転車の二重ロックを呼びかけながら、チラシやワイヤーロックを配付するという啓発活動を行いました。新発田市内でも自転車の盗難が後を絶ちません。しかし、盗難被害は、万が一に備えることで防ぐことができます。今日の活動を契機に、鍵掛けや防犯へ意識が高まることを期待します。なお、今日の啓発活動の様子は、後日、新潟日報の下越版で紹介される予定です。ぜひご覧ください。
|
|
|
2022年6月8日(水) |
下越大会激励会 |
|
|
下越大会の激励会を行いました。下越大会は、県、北信越、全国へとつながる部活動の集大成となる大会です。3年生にとっては、2年以上の努力を重ね、大きな目標にしてきた特別な大会です。各部の決意発表からは、気合いや熱意が十分に伝わってきました。当日は、「豊中魂」を胸に、雰囲気に飲まれず、ベストパフォーマンスを発揮してほしいと願っています。また、プレーはもちろん、マナーの面でも当たり前度の高い豊中生の姿を見せてください。健闘を期待します。
〈豊中魂〉
○高みを目指す○仲間を信じ、リスペクト○やるとなったら一致団結○チームのために貢献する
|
|
|
2022年6月2日(木) |
2年生キャリア学習講演会 |
|
|
2年生が、キャリア学習の一貫として、フリーアナウンサーの東村里恵子様を講師にお迎えして、ご講演をいただきました。東村様がアナウンサーを目指し、夢を叶えるまでの過程や、社会に出て、様々な他者と良好な人間関係を築くために必要なコミュニケーションの方法やマナーなどについて具体的に教えていただきました。東村様からお話をお聴きしたことは、生徒のこれからの生き方を考えるとても有意義な機会になりました。
|
|
|
2022年5月31日(火) |
第1回避難訓練 |
|
|
今年度最初の避難訓練を行いました。地震の後に、火災が発生したという想定で行いました。突然の災害に直面すると、誰もが平常心でいられなくなります。そんな時にも、思考や身体が自然と反応し、身を守るための適切な行動をとれるようにすることが、訓練の大きな目的です。災害時は、訓練で100%近くできていたことが、70%くらいしかできないとも言われています。今日の訓練は、90%以上の評価をつけることができるいい避難訓練でしたが、次回の避難訓練では、100%の達成率に近づくよう一層真剣に取り組みましょう。
|
|
|
2022年5月30日(月) |
定期テスト@ |
|
|
5月30日と31日の2日間、定期テスト@を実施しています。多くの生徒がいつもよりも余裕をもって登校し、テストに備えていました。1年生は中学校入学後初めての定期テストということで緊張気味に臨んでいました。最後まであきらめずに取り組み、今までの学習の成果を発揮してほしいと思います。
|
|
|
2022年5月26日(木) |
2年生キャリア学習に関する講演会A |
|
|
今日の5・6時間目に、2年生は、にいがた文化の記憶館から講師をお招きし、新発田出身またはゆかりの文化人の業績をたどりながら、社会的貢献や郷土についての学びを深めました。途中のワークショップでは、話を聞くだけでなく、「にいがた偉人カルタ」で紹介している3人の新発田の偉人の読み札を筆ペンで一人1文字ずつ書くという共同製作作業を行いました。生徒は、地域の発展に寄与する先哲の生き方に触れ、ふるさと「しばた」や「豊浦」と関わりながら歩む人生や生き方について考える貴重な機会になりました。
|
|
|
2022年5月26日(木) |
1年生CAP |
|
|
今日の5・6時間目に、1年生を対象に、CAPにいがたの講師をお招きして、「CAPプログラム」というワークショップを行いました。このプログラムは、子どもたちの自尊感情を高め、あらゆる暴力に対して、心と体と知恵をもって自分を守る力を身につけていく「人権教育プログラム」です。生徒は、みんなに「安心」「自信」「自由」の権利があることや、これらの権利が奪われそうになったときに、自分の身を守る方法として、自分の意思を表明すること、その場を離れること、相談すること等があること等を体験を通して学ぶことができました。
|
|
|
2022年5月24日(火) |
プランニングタイム |
|
|
来週の5月30日(月)、5月31日(火)に定期テスト@を実施します。豊浦中学校では、部活動停止期間のテスト前の1週間、終学活終了後の10分間をプランニングタイムとして設定しています。教科担任が持ちクラスを巡回し、生徒からの質問に答えます。質問がない生徒は、テスト勉強の時間となります。「記憶の定着は、思い出す回数に比例する」という研究の成果もあります。合言葉は「思いだそう!」です。この時間を有効に活用し、テストに向けて学習を積み重ねていきましょう。
|
|
|
2022年5月24日(火) |
第1回生徒総会 |
|
|
第1回生徒総会を行いました。新型コロナウイルスの感染防止の観点から、放送での実施となりましたが、活発な意見交換が行われ、有意義な生徒総会になりました。生徒会活動で大切なことは、全校生徒のみなさんが、自分たちでよりよい学校をつくろうという気持ちを高め、それを実行することです。今日の生徒総会を契機に、一人一人が豊浦中学校をよりよい学校にするために、自分ができることを考え、行動に移してくれることを期待します。
|
|
|
2022年5月18日(水) |
緑の羽根共同募金 |
|
|
今日から金曜日まで、朝の登校時間に、生徒会の環境委員会が中心となって「緑の羽根共同募金」活動を行っています。この募金は、身近な地域や国内外の森の整備や植林など、環境を守る活動に活かされています。きれいな空気、おいしい水、心身の癒し、地域温暖化の防止など、森林は私たちの豊かな生活を支えてくれます。賛同する皆さんのご協力をお願いします。
|
|
|
2022年5月12日(木) |
2年生 総合学習 |
|
|
5月12日、2年生が、地域で活躍する「先輩」から人生を学ぶ総合学習の一貫として、新発田市内の美術家吉原悠博様をお迎えし、ご講演をいただきました。吉原様のキャリアや考え方に触れ、生徒は「夢に向かって頑張りたい」「家に帰ったら写真や成り立ちを知りたい」等の感想をもちました。吉原様のお話は、生徒のこれからを考える大きなヒントになったと思います。なお、当日の様子は、5月14日付の新潟日報の下越版で紹介されていますのでご覧ください。
|
|
|
2022年5月11日(水) |
3年生修学旅行 |
|
|
5月11日〜12日の2日間、一泊二日の日程で3年生が妙高市、上越市、十日町市、長岡市へ修学旅行に行ってきました。1日目は、「あてま高原ベルナティオ」でアクティビティ体験を行いました。2日目は、午前中は「上越水族館うみがたり」の見学、午後は「あぐらって長岡」でささだんご作り体験を行いました。天候にも恵まれ、中学校生活の思い出に残る楽しい修学旅行になったことと思います。
|
|
|
2022年5月7日(土) |
豊浦ウォークラン |
|
|
快晴のもと、恒例の「豊浦ウォークラン」を行いました。豊浦中学校をスタートして、旧荒橋小、月岡温泉足湯、旧本田小、旧天王小、豊浦小の5つのチェックポイントを巡り豊浦中学校に戻る22.4kmのコースです。最短時間を競って走る生徒、ゆっくりと校区の景観を楽しむ生徒、それぞれの目標とペースを設定してゴールを目指しました。1年生の生徒からは「初めて足が棒になるという意味が分かった」との感想も聞かれました。きつかったけれど、その分達成感も大きかったことと思います。
保護者、民生・児童委員、主任児童委員、コーディネーターの皆様からは、立哨・安全指導やコースの設定・進路表示等の準備・運営に多大なご協力を賜りました。お陰様で、事故や怪我がなく、成功裏に行事を終えることができました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
|
|
|
2022年4月18日(月) |
生徒朝会 |
|
|
今日の生徒朝会は、リモート形式で行いました。内容は、生徒会スローガンの発表、豊浦中SNSルールの呼び掛け、各専門委員会からの連絡でした。今年度の生徒会スローガンは、「挑戦〜更なる高みを目指して〜」です。このスローガンには、豊中生に何事にもあきらめずに挑戦してほしいという思いや、去年よりもたくさん新しいことに挑戦して全校生徒がより充実してより高みを目指せるようにという思いが込められています。1年間、このスローガンを意識して、よりよい、充実した生徒会活動を進めていきましょう。
|
|
|
2022年4月11日(月) |
生徒会入会式、部活動紹介 |
|
|
今日は、生徒会入会式と部活動紹介を行いました。生徒会入会式では、生徒会本部や、専門委員会を中心に、豊浦中学校の生徒会活動について紹介をしました。部活動紹介では実演を交えた紹介で、各部の魅力を伝えました。1年生は興味・関心のある委員会や部活動に所属し、充実した中学校生活を送ってほしいと思います。
|
|
|
2022年4月8日(金) |
1年生交通安全教室 |
|
|
新発田市地域安全課職員の皆様を講師に迎えて、1年生を対象に交通安全教室を行いました。講話では、映像資料を見ながら、自転車の安全な乗り方や交通ルールを確認しました。実技指導では、信号機のある交差点の通り方や踏切の通り方、手信号の方法について指導をしていただきました。事故なく安全に登下校できるようにご家庭でもご指導をよろしくお願いいたします。
|
|
|
2022年4月7日(木) |
入学式 |
|
|
天候にも恵まれた春うららかな本日、令和4年度の入学式を行いました。新たに46名の1年生が、豊中ファミリーに加わりました。入学式では緊張していた1年生でしたが、その後の学活では、やわらかい表情が見られました。全校生徒135名、心を合わせて、温かく、居心地のよい豊浦中学校をつくっていきましょう。
|
|
|
2022年4月7日(木) |
着任式 始業式 |
|
|
令和4年度がスタートしました。着任式では、新しく着任された2名の先生方からご挨拶をいただきました。始業式では、新2・3年生の代表生徒が、新年度の決意を発表してくれました。学年の階段を上がり、決意新たに「リスタート」を切ろうという意気込みを感じました。新年度のスタートは、気持ちを切り替える最大のチャンスです。「こんな自分になりたい」という目標を設定し、ねばり強く取り組んでいきましょう。
|
|
|
2022年3月25日(金) |
離任式 |
|
|
令和3年度離任式を行いました。今年度末の異動により、2名の先生方が豊浦中学校を離れることになりました。代表生徒によるお礼の言葉と花束の贈呈のあと、ご退職、ご転出される先生方から、最後のお別れの挨拶がありました。離任される先生方、大変ありがとうございました。新天地でのご活躍を祈念いたします。
|
|
|
2022年3月2日(水) |
第47回卒業証書授与式 |
|
|
第47回卒業証書授与式が行われました。新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、参加者と式の内容を縮小しての実施となりましたが、厳粛な中にも、感謝と祝福の思いが伝わる温かい卒業式になりました。卒業生は、これからそれぞれの道に進んでいきますが、豊浦中学校の卒業生であることに誇りをもち、新たな世界で活躍してくれることを期待しています。豊浦中学校を巣立つ53名の卒業生の皆さんの輝く未来に幸多かれと祈ります。
|
|
|
2022年2月22日(火) |
3年生 感謝の清掃 |
|
|
雪模様の寒い中、3年生が感謝の気持ちを込めて清掃活動に取り組みました。玄関、教室、廊下・・・。床磨き、床清掃、下足置き場の清掃・・・。卒業が近づいていることを実感します。日頃なかなか手が届かない所を、念入りにきれいにしてくれました。3年生の皆さん、ありがとう。
|
|
|
2022年2月18日(金) |
生徒総会、パフォーマンス大会 |
|
|
今年度の生徒会活動を締めくくる第2回生徒総会を行いました。新型コロナウイルス感染予防のため、今回は放送の形式で行いました。直接意見のやり取りや質疑応答ができない中の総会でしたが、事前に質問を集約して放送で回答をする等、工夫をしながら今年度の活動を総括することができました。また、生徒総会後には、毎年恒例のパフォーマンス大会をリモート形式で行いました。全校で盛り上げることはできませんでしたが、楽しいひと時を過ごすことができました。
|
|
|
2022年2月8日(火) |
第4回定期テスト |
|
|
今日と明日の2日間、第4回定期テストが実施されます。今年度最後の定期テストです。最後まであきらめずに取り組み、今までの学習の成果を発揮してほしいと思います。また、テストが返却されたら、それぞれの成果と課題をしっかりと確認して、今後の学習改善につなげてください。
|
|
|
2022年2月3日(木) |
2年生 キャリア学習 |
|
|
2年生が、キャリア学習の一貫として、新潟放送BSNアナウンサー部の前野智郎様を講師としてお迎えし、リモート講座を行いました。前野様は、ご存じのようにBSNニュースのフィールドキャスターや、水曜見ナイトなど多くのテレビ番組のコーナーを担当されています。また、イケメン四銃士のメンバーとしても人気を博しています。講座の中では、アナウンサーを目指した理由、アナウンサーの仕事の内容ややりがい、日々の仕事で大切にしていることなどを、巧みな話術で分かりやすく教えていただきました。途中、早口言葉チャレンジや質問コーナー等もあり、楽しみながら、職業観を醸成するために今すべき事やコミュニケーション法など多くのことを学ぶ事ができました。
|
|
|
2022年1月13日(木) |
1年生 しばたの心継承プロジェクト講演会 |
|
|
1年生が、「しばたの心継承プロジェクト講演会」を行いました。スキーの大回転でトリノオリンピックに出場され、現在は、新発田市のニノックススノーパークで、スノースクール代表/校長としてご勤務されている吉岡大輔様を講師としてお招きしました。吉岡様からは、オリンピック出場に至るまでの体験談を中心にお話しいただきました。応援・サポートしてくれている方々への感謝の気持ちを忘れないこと、夢中になるものを見つけると自分の周りに人がたくさん集まってくること、試合に臨む心構えに関することなど、夢や希望を叶えることや人生を豊かにするためのヒントをたくさんいただきました。北京オリンピックでは、現地で解説のお仕事をされるとのこと、1年生はオリンピックを見る楽しみが一つ増えましたね。
|
|
|
2021年12月9日(木) |
2年生「ライフデザイン講座」 |
|
|
2年生が、「しばたの心継承プロジェクト」の一環として、新発田市役所で「ライフデザイン講座」を受講しました。将来の家庭における家事の役割分担や、自分自身の特徴、理想とするパートナーなど、ライフデザインを描くための基になることについてイメージした後、「10年後、20年後、どこでどんな暮らしをしていたいか」について考えました。今日の講座を契機に、それぞれのライフデザインを描き、夢の実現に向けて頑張ってほしいと思います。
|
|
|
2021年11月27日(土) |
美術部「階段アート」 |
|
|
美術部の生徒が、新発田駅構内の階段に「新発田城」を描いた階段アート作品を一枚一枚丁寧に貼り付ける展示作業を行いました。合唱コンクール後から一生懸命製作してきた作品です。立体的に見える素晴らしい出来映えになりました。新発田駅に降りた人の心を和ませてくれることと思います。作品は、およそ1年間展示される予定です。新発田駅を利用する際には、どこにあるか探してみてください。なお、今日の活動の様子は近々、新潟日報の下越版で紹介される予定です。
|
|
|
2021年11月26日(金) |
いじめ見逃しゼロスクール集会 |
|
|
いじめ見逃しゼロスクール集会を行いました。今年度は、「コロナいじめ」を主題として、生徒会役員が中心となって演じる「いじめ劇」、全学年の縦割り班での話し合い、ネット会議を通じた小学生との意見交換などを行いました。活動を通して、子どもたちはあらためて「いじめをしない、見逃さない」という意識を高めてくれたことと思います。集会には、保護者、民生委員、児童委員の皆様からもご参加いただきました御礼を申し上げます。
|
|
|
2021年11月25日(木) |
3年生進学説明会 |
|
|
3年生の生徒と保護者を対象に「進学説明会」を行いました。内容は、令和4年度の入試に向けた説明でした。進路選択にあたっては、中学校3年間で学んできた結果としての今の自分の力と、自分が得意なことや向いていることなどの自分の適性にあらためて目を向けてほしいと思います。その上で「その高校に入って自分は何をがんばるのか」「将来どんな職業を目指すのか」という、入学した後のことにもつなげて、目指す進路、行きたい高校を決めてほしいと願っています。
|
|
|
2021年11月25日(木) |
1年生歯肉炎予防教室 |
|
|
1年生を対象に、新発田市健康推進課の2名の歯科衛生士さんをお招きして「歯肉炎予防教室」を行いました。歯科疾患の基礎知識や、歯科疾患の予防についての講話をお聞きした後、染め出しをして歯垢の付着状況を確認したり、正しい歯磨きや歯間清掃の練習を行いました。「がんばって歯磨きをしよう」と思った今日の気持ちを今後も継続してほしいと思います。
|
|
|
2021年11月18日(木) |
3年生福祉学習(高齢者疑似体験・車いす体験) |
|
|
3年生の総合的な学習の時間の福祉学習として、社会福祉協議会の佐藤様、小井戸様をお招きして「高齢者疑似体験・車いす体験」を行いました。高齢者疑似体験では、高齢者体験用のめがね、体に付けるおもりや手袋などを身に付けて、高齢者となったときのものの見え方、色の感じ方、食事などを体験しました。車いす体験では、車いすの開き方・閉じ方・乗り方の手順や、押す側の人が気をつけることなど、大切なことをていねいに教えていただきました。高齢者や車いすに乗っている人の気持ちにより添える、貴重な体験となりました。
|
|
|
2021年11月16日(火) |
第2回避難訓練 |
|
|
今年度2回目の避難訓練を行いました。いつ起きるかわからない地震に備えて、授業時間ではなく、昼休みの時間に実施しました。写真のように、地震発生の際に、安全な場所に身を置き、頭部を守るという大切な行動を実行できている生徒が多くいました。また、私語がほとんど見られず、真剣な態度で参加していました。非常時には気が動転してしまうため、普段できていることの70%くらいしかできないとも言われています。このことからも、訓練だと気を抜かず、次回は100%の達成率に近づくように真剣に取り組みましょう。
|
|
|
2021年11月11日(木) |
命の授業講演会 |
|
|
全校生徒を対象に、「命の授業講演会」を行いました。講師として、共立観光取締役六日町支店長、一般社団法人「愛・南魚沼みらい塾」の理事、東日本大震災の復興活動「越後愛届け隊」の隊長など、いくつもの肩書きをお持ちの倉田智浩様をお迎えしました。今回は、「越後愛届け隊」の隊長の立場から、震災ボランティア10年間の軌跡や当時の震災の様子を写真や映像を交えながら話をしてくださいました。津波で家族を失った少女の話や見つからない娘を探し続ける母の話などを聞いて、涙を流す生徒もいました。あらためてかけがえのない命の尊さ、家族の大切さについて考える貴重な時間になりました。
|
|
|
2021年11月11日(木) |
3年生福祉体験 |
|
|
3年生を対象に、福祉体験(手話体験)を行いました。耳に障害のある方のお話をお聞きし、その後、各学級5グループに分かれて手話体験を行いました。講話と体験を通して、耳に障害のある方の生活についての理解が深まり、自分にできることは何かを考えるきっかけになったと思います。
|
|
|
2021年11月11日(木) |
第3回定期テスト |
|
|
11月10日、11日の2日間、第3回定期テストを行いました。テスト中は、どの学年の生徒も写真のとおり、真剣に取り組んでいました。日ごろの学習の成果は発揮できたでしょうか。今回の結果を、これからの学習の改善に生かしてほしいと思います。
|
|
|
2021年10月30日(土) |
合唱コンクール |
|
|
生徒のがんばりで、今年の合唱コンクールも大成功でした。どの学年・学級も聴く人に感動を与える素晴らしい合唱を披露してくれました。審査をしていただいた講師の先生からも「最初の1年生の学年合唱から涙が出た」「2・3年生は昨年からの成長が感じられる」「どの演奏からも歌詞を丁寧に伝えようという意図がよく伝わってきた」等、おほめの言葉をたくさんいただきました。行事を通して育んだ各クラスの絆や学年の団結力を、ぜひこれからの学校生活にも生かしてほしいと思います。
|
|
|
2021年10月26日(火) |
赤い羽根共同募金 |
|
|
10月26日から30日までの5日間、環境委員会が毎朝生徒玄関で「赤い羽根共同募金」を行っています。この募金はさまざまな福祉活動や、災害時支援に役立てられます。賛同する皆さんのご協力をお願いします。
|
|
|
2021年10月18日(月) |
3年生修学旅行 |
|
|
10月18日に3年生が、日帰りで修学旅行に行ってきました。午前中は、マリンピア日本海に行きました。昼食は、テーブルマナー体験を兼ねて、ホテルでフルコース料理をいただきました。午後のサントピアワールドでは、生徒の笑顔が弾けていました。同行していただいた添乗員さんからは、豊中の3年生は、元気もマナーもとてもよかったと褒めていただきました。新型コロナウイルスの感染防止のために、泊を伴うことはできませんでしたが、中学校生活の思い出に残る楽しい修学旅行になったことと思います。
|
|
|
2021年10月14日(木) |
2年生職場体験 |
|
|
10月13日(水)、14日(木)の2日間、2年生が新発田市の「しばたの心継承プロジェクト」の一貫として、職場体験の校外学習を行いました。生徒たちは、職場の方々に親切に教えていただきながら、学校では体験できない多くのことを学ぶことができました。生徒たちにとって、“働く”ということと真剣に向き合えた2日間でした。そのような貴重な時間をくださった地域の事業所の皆様、本当にありがとうございました。
|
|
|
2021年10月14日(木) |
1年生「新発田班別自主研修」 |
|
|
今日は、1年生が「しばたの心継承プロジェクト」の一貫として、午前中の日程で「新発田班別自主研修」を行いました。市役所を見学した後、班別に見学場所を訪問し、最後に新発田城を見学しました。新発田の歴史、自然、文化、産業等の体験学習を通して、ふるさと新発田への愛着と知識・理解をより深めてくれたことと思います。
|
|
|
2021年10月12日(火) |
生徒朝会(合唱コンクールに向けて) |
|
|
今日の生徒朝会は、10月30日(土)に実施する合唱コンクールに向けての内容でした。各学級の合唱コンクール実行委員を紹介した後、今年度の合唱コンクールのスローガン「奏」が発表されました。生徒会長から「合唱で一番大切なことは、絆です。共に歌う仲間を信頼し、全員で歌うことです。クラスや学年の仲間との絆が素晴らしいハーモニーとなり、合唱コンクールで奏でられることを期待しています。」という話がありました。その後、発表順を決める抽選を行いました。このスローガンのように各学級がひとつになり、同じ目標を目指して一生懸命取り組んでほしいと思います。そして、聴いている人に素晴らしい感動を与えるとともに、自分たちも達成感を味わってくれることを期待します。
|
|
|
2021年10月7日(木) |
2年生 マナー講座 |
|
|
2年生を対象に、来週に迫った職場体験の事前学習として「マナー講座」を行いました。「月岡温泉白玉の湯泉慶」の穴澤 恵子様を講師にお迎えして、職場体験に臨む心構えや姿勢、マナー等について実践的に学びました。今日教えていただいたことを、職場体験の際にしっかりと実践してくれることを期待します。
|
|
|
2021年10月6日(水) |
下越駅伝大会 |
|
|
五十公野公園陸上競技場で、下越駅伝大会が行われました。8名の生徒が特設駅伝部を結成し、毎日の朝練習で走り込み、脚力を磨いてきました。結果は、県大会に出場できる9位内には惜しくも届きませんでしたが、一人一人が粘りのある走りを見せてくれました。“襷をつなぐ”=“心をつなぐ”姿に感動しました。駅伝部の皆さん、大変お疲れ様でした。
|
|
|
2021年10月4日(月) |
3年生 福祉学習 |
|
|
本日、3年生を対象に、総合的な学習の時間の福祉学習として、新発田市社会福祉協議会が主催する「ふくし出前講座」を行いました。講師として、新発田音声パソコンフィンゲルから9名の方にお越しいただきました。盲導犬との暮らしについてのお話しをお聞きし、その後、白杖や誘導によるブラインドウォーク体験を行いました。今日の学びが、視覚に障がいがある方への理解を深め、心がこもったコミュニケーションがとれるきっかけになることを期待します。
|
|
|
2021年9月16日(木) |
GIGA授業開き(タブレット事前指導) |
|
|
本日の6時間目に、全校生徒を対象に「GIGA授業開き(タブレット事前指導)」を行いました。1年生は学年全体で、2・3年生は各学級ごとに行いました。生徒は、学習用iPad利用の約束、管理の仕方、使い方の説明を受けた後、実際にログインをして使ってみました。今後、市から配付された一人1台のタブレットを授業や家庭学習で有効に活用し、学びを深めていきたいと思います。
|
|
|
2021年9月16日(木) |
第2回定期テスト |
|
|
9月15日、16日の二日間、第2回定期テストに取り組みました。日々の学習や、テスト強調週間を利用して、準備してきた成果を発揮することができたでしょうか。テストが返却されたら、それぞれの成果と課題をしっかりと確認して、毎日の授業や、自主学習での学習改善につなげてほしいと思います。
|
|
|
2021年9月11日(土) |
ボランティア清掃 |
|
|
2学年PTA行事のボランティア清掃を行いました。真木山 小坂〜下飯塚の道路脇のゴミを拾ってきれいにしました。ボランティア清掃は、今年で10回目となりました。地域貢献や環境問題について考えるよい機会になったと思います。保護者の皆様も大勢参加してくださり、子どもたちの安全に配慮しながら一緒に活動してくださいました。
|
|
|
2021年9月5日(日) |
体育祭 |
|
|
雨天のため1日順延となりましたが、暑さも和らいだ絶好のコンディションの中で体育祭を行いました。感染症の拡大防止のため、午前日程の開催でしたが、今年の体育祭も熱く盛り上がりました。3年生にとっては、中学校最後の体育祭でしたが、リーダーを中心に一致団結し、これが豊中の体育祭だという姿を1・2年生にしっかりと示してくれました。1・2年生は、3年生の熱い思いに応える本気の全力プレーで体育祭を盛り上げてくれました。今年は、ご来賓及び地域の皆様の参加は叶いませんでしたが、保護者・ご家族の皆様から応援をしていただき、子どもたちはとてもやりがいがあったと思います。ありがとうございました。今後ともご支援、ご協力をお願いいたします。
|
|
|
2021年8月30日(月) |
2学期スタート |
|
|
今日から2学期が始まりました。始業式では、各学年の代表生徒が2学期でがんばりたいことを具体的に発表してくれました。また、北信越大会の報告や、各種大会の表彰が行われました。校長先生からは、新型コロナウイルスの感染が拡大している中で、かけがえのない命を守るために新しい生活様式をあらためて徹底すること、優しさと思いやりをもって、差別や偏見のない学校、コロナウイルスに負けない学校、コロナウイルスに強い学校にしようという話がありました。午後からは、体育祭に向けた全校練習が始まりました。安心・安全を第一にしながら、多くの行事を通して、一人一人が大きく成長してくれる2学期になることを期待します。
|
|
|
2021年7月21日(水) |
体育祭結団式 |
|
|
体育祭の結団式がありました。生徒会から「獅子奮迅」という体育祭スローガンが発表されました。「獅子のように勢いよく奮闘する。一つの目標に全力で取り組んでほしい」という願いが込められています。その後、赤団・青団に分かれ、各団ごとに気持ちを高めていました。本格的に体育祭活動が始まります。3年生を中心に、熱く、楽しく、盛り上がれる、最高の体育祭となることを期待します。
|
|
|
2021年7月15日(木) |
租税教室 |
|
|
3年生を対象に「租税教室」を実施しました。税理士の石本先生を講師にお招きし、税金の基本的なしくみや日本の現状について、わかりやすく教えていただきました。税金にはどのような種類があるのか、どのように納められているか、税金を納める理由や公平な税の在り方など、生徒たちは身近な問題として考え、真剣に講義を聴いていました。暑い中でしたが、石本先生からは、「生徒の話を聴く態度がいいですね」とのお褒めの言葉をいただきました。
|
|
|
2021年7月9日(金) |
県総体、下越吹奏楽コンクール激励会 |
|
|
7月17日〜18日にかけて行われる、県総体、下越吹奏楽コンクールの激励会を行いました。県総体は、誰もが目標にするあこがれの大会です。体調管理、コンディションづくりに留意して、当日はベストなパフォーマンスが出せることを期待します。吹奏楽部は、日ごろの練習の成果を披露する地区大会に臨みます。やり直しのきかない1回だけの演奏です。普段通りの演奏、努力してきたことが報われる演奏になることを祈ります。豊中生の皆さん、高みを目指して頑張ってください。
|
|
|
2021年7月1日(木) |
地区大会報告会 |
|
|
6月9日〜6月26日にかけて行われた地区大会の報告会を行いました。豊中生は、競技や応援にがんばり、多くの成果をあげてくれました。優勝や入賞を獲得し、県大会出場を決めた人はもちろん、賞に入らなかった生徒も最後まであきらめない豊中魂を見せてくれました。「私は悔いはありません。」とすがすがしく語ってくれた生徒もいました。本大会で得た成果や多くの気づきを次のチャレンジに生かしていきましょう。詳しい結果は学校だよりでお知らせします。
|
|
|
2021年6月30日(水) |
体育祭色決め |
|
|
今日の生徒朝会で、9月4日(土)に予定している体育祭の説明と色決めを行いました。豊中は赤軍、青軍の2団対抗です。各学級の学級委員がくじ引きをした結果、偶然にも、1年1組、2年1組、3年1組が赤団、1年2組、2年2組、3年2組が青団となり、1組・2組対抗の構図となりました。昨年に引き続き、感染症予防に配慮した体育祭になりますが、どの生徒も楽しさを味わい、親睦を深め、感動を共有し、心に残る思い出を作ることができる体育祭になるよう期待しています。
|
|
|
2021年6月9日(水) |
下越大会1日目 |
|
|
下越大会の1日目でした。今日は、野球、バレー、テニス、バドミントンの大会が行われました。天気にも恵まれ、各会場で熱戦が繰り広げられました。大会は引き続き、25日、26日にも行われます。なお、陸上大会は、16日、17日に、水泳大会は、21日、22日に行われます。選手の皆さん、個人戦、団体戦ともに、最後まであきらめず高みを目指してください。保護者の皆様、地域の皆様の応援もよろしくお願いします。
|
|
|
2021年6月4日(金) |
下越大会激励会 |
|
|
下越大会の激励会を行いました。下越大会は、今年度の部活動の集大成となる、一発勝負の本大会です。各部の決意発表からは、気合いや熱意が十分に伝わってきました。全校の熱い応援を背に、爽やかな豊中旋風を巻き起こしてきてください。また、あいさつ、マナー、仲間への声援などでも「あたり前度」の高い豊中生の姿を示してください。保護者の皆様、地域の皆様の応援もよろしくお願いします。頑張れ!豊中生!
|
|
|
2021年6月1日(火) |
避難訓練 |
|
|
今年度1回目の避難訓練を行いました。今回は、「地震発生に伴い、調理場で火災が発生した」という想定で訓練を実施しました。
今回の訓練のポイントは、@真剣な態度で参加する A私語をせず、正しい情報を把握する B身の安全を守る行動をとる Cすばやく整然と避難する の4点でした。
訓練の様子は概ね良好でしたが、非常時には気が動転してしまい、普段できていることの70%くらいしかできないとも言われています。訓練だと気を抜かず、次回の避難訓練では、100%の達成率に近づくように真剣に取り組みましょう。
|
|
|
2021年5月27日(木) |
1年生「CAP」、2年生「キャリア学習」 |
|
|
今日の5・6時間目に、1年生は、CAPにいがたの講師をお招きして、「CAPプログラム」というワークショップを行いました。このプログラムは、子どもたちの自尊感情を高め、あらゆる暴力に対して、心と体と知恵をもって自分を守る力を身につけていく「人権教育プログラム」です。生徒は、自分の身を守る方法として、自分の意思を表明すること、その場を離れること、相談すること等があることを体験を通して学んでいました。
また、2年生は、新潟県立教育センターが主催する令和3年度キャリア教育連携促進事業「学ぼう新潟の知恵」支援事業から講師をお招きし、職業観を醸成するために"今すべきこと”や"コミュニケーションの方法”等のお話しを聞きました。「なぜ勉強するの?」「成績の上げ方」など生徒が抱く素朴な疑問に応える貴重なお話しを聞くことができました。
|
|
|
2021年5月25日(火) |
プランニングタイム |
|
|
来週の5月31日(月)、6月1日(火)に今年度最初の定期テストを行います。豊浦中学校では、部活動停止期間のテスト前の1週間、終学活終了後の10分間をプランニングタイムとして設定しています。教科担任が持ちクラスを巡回し、生徒からの質問に答えます。質問がない生徒は、テスト勉強の時間となります。今日は、その初日でした。どのクラスの生徒も真剣に取り組んでいました。ぜひ、この時間を有効活用し、テストに向けた学習の質を高めてほしいと思います。
|
|
|
2021年5月20日(木) |
第1回生徒総会 |
|
|
第1回生徒総会を行いました。1年生にとっては初めての生徒総会でした。生徒会という組織、その活動内容などを理解することができたでしょうか。この豊浦中学校を、自分たちの手で「楽しく、居心地のよい学校」にするために、全員が、リーダーシップ(仲間を引っぱる)とフォロワーシップ(リーダーをサポートする)を発揮して、生徒会活動に取り組んでいってほしいと思います。
|
|
|
2021年5月19日(水) |
緑の羽共同募金 |
|
|
今日から3日間、環境委員会が朝、生徒玄関で「緑の羽共同募金」を行っています。この募金は、地球温暖化防止、森林整備、学校・公共施設の緑化、次代を担う緑の少年団の育成など、県内の緑化推進に役立てることを目的としています。今朝は、たくさんの生徒が募金をしていました。賛同する皆さんのご協力をお願いします。
|
|
|
2021年5月8日(土) |
豊浦ウォークラン |
|
|
暑くも寒くもない絶好のコンディションの中で、第11回「豊浦ウォークラン」を行いました。走る生徒、ゆっくり歩く生徒、それぞれのペースで生徒たちはゴールを目指しました。
保護者の皆様、区長様、主任児童委員・民生児童委員の皆様、コーディネーターの皆様からは、開催にあたり、立哨・安全指導やコースの設定・進路表示等の準備・運営に多大なご協力を賜りました。お陰様で、成功裏に行事を終えることができました。心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
|
|
|
2021年4月19日(月) |
生徒朝会 |
|
|
生徒朝会で、「生徒会のスローガン」と「豊中SNSルール」が発表されました。
今年度の生徒会スローガンは、「百花繚乱〜仲間と共に前へ進め〜」です。このスローガンのように、個性がある一人一人の花が満開になり、豊中全体で素晴らしい花が咲くように、よりよい生徒会活動をみんなで行っていきましょう。
また、「豊中SNSルール」は、SNS上のトラブルを防止し、安全に使用するために、生徒会本部が提案し、作成した4つのルールです。詳細は、学校便りで紹介します。普段からこのルールを意識して、安全にSNSを利用しましょう。
|
|
|
2021年4月9日(金) |
生徒会入会式、部活動紹介 |
|
|
今日は、生徒会入会式と部活動紹介を行いました。生徒会入会式では、生徒会本部や、専門委員会を中心に、豊浦中学校の生徒会活動について紹介をしました。部活動紹介では工夫を凝らしたパフォーマンスなどで各部の魅力を伝えました。
1年生は興味・関心のある委員会や部活動に所属し、豊中ファミリーの一員として、早く学校生活に馴染んでいってほしいと思います。
|
|
|
2021年4月8日(木) |
1年生交通安全教室 |
|
|
1年生を対象に交通安全教室を行いました。実際に校庭で自転車に乗りながら、交通ルールや、自転車に乗るときのルールなどのお話しと指導をして頂きました。事故なく安全に登下校ができるようにご家庭でもご指導をよろしくお願いいたします。
|
|
|
2021年4月7日(水) |
入学式 |
|
|
令和3年度の入学式を行いました。新入生45名が豊浦中学校に入学しました。豊浦中学校は、職員も生徒もみんな家族のように仲がいい、楽しく居心地のよい学校を目指しています。充実した楽しい学校生活になるよう豊中ファミリーみんなで力を合わせていきましょう。
|
|
|
2021年4月6日(火) |
新2年生クラス発表 着任式 始業式 |
|
|
今日は、新2年生のクラス発表、着任式、始業式を行いました。着任式では、今年度転入された12名の教職員の紹介とあいさつがありました。始業式では、2名の生徒が新年度の決意を発表しました。学年の階段を一つずつ上った新2年生・新3年生の生徒の「気持ち新たに、がんばるぞ!」という雰囲気が体育館いっぱいに広がっている感じがしました。今日から、令和3年度の1年間の物語がスタートします。新しい仲間、先生方と一緒にがんばっていきましょう。
|
|
|